定年女子も退職後は働きたい
1986年男女雇用機会均等法が施行されて約34年が経過した。その頃、新卒として入社した総合職の女性も定年退職を迎える時期となった。そんな彼女たちは、定年後も働き続けたいのだろうか?
株式会社電通の電通シニアプロジェクトは、定年がある企業において現在正規雇用で働く50代女性400人と既に定年を経験した60代女性200人を対象に「定年女子調査」を実施し、3月にその結果を発表した。
同調査によると「定年まで働く」つもりの「定年女子」は69・0%と多数派だ。さらにその中の67・4%が「定年後も働く」と回答している。その理由は「将来お金がないと不安」(55・9%)、「生計を維持するため」(52・7%)といった経済的なものが多い。
(ZakZak 5月15日)
今の時代、働く意欲に性別はあまり関係ない。特に、50代まで正規雇用を続けている女性は、もともと就労意欲の高い層であり、独身の人も少なくない。定年後も働くつもりの人が過半数を占めるのは自然なことだ。この意欲もおそらく能力も高い層に、定年後も充実した仕事を続けてもらうことは、社会全体にとって利益になる。
この電通のアンケートで、現在の働き方に満足している女性は51.5%だった。満足している理由は、多い順に、1.「自分の居場所(果たすべき役割)がある」、2.「適切な勤務時間・休日がある」、3.「勤務地が家から近い」、4.「自分の中でワークライフ・バランスが取れている」となっている。男性の中には、これらを女性らしい理由だと思う人もいるかもしれない。ただ、そういう男性も、高齢になればなるほど、これらの項目を重視するようになる可能性は高くなる。
女性が満足する職場作りは、同時に、性別に関係なく高齢者にとって働きやすい環境の整備に寄与することなのかもしれない。そうであれば、男性は、自分の老後のためにも、女性の働きやすい職場作りに積極的になるべきだ。