ニューストッピック

  • 国際成人力調査にみる日本人のITリテラシー①
    経済協力開発機構(OECD)が、初めて実施した「国際成人力調査」の結果が発表されました。この調査は、“日常生活の様々な場面で、文章や図などの形で提供された情報を理解し、課題の解決に活用する力を測定”するもので、“具体的には、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」の3分野についての調査”を行っています。 発表された結果を見ると、日本は「読解力」「数的思考力」で調査参加24か国中1位。関係者らは「義務教育をはじめとする日本の教育の成果が大きく反映されており、企業の職員研修も影響していると考えられる」(文科省生涯学習政策局政策課の亀岡雄・主任社会教育官 2013/10/8毎日新聞)、「基盤的な労働力の質が国際的になお第一級の水準にあることが確認された」(お茶の水女子大学副学長...
  • -第4回-人の成長段階に応じて仕事の考え方が変わる
    さて、人は「仕事」をする。「仕事」とは「するべきこと、しなければならないこと」で...
  • 産業経済が人間生活を変えた
    Russell Bakerのピューリツア賞受賞作“Growing up”には、昔...
  • 30代ビジネスマン諸君!30年後の働き方考えてる?②
    2050年。今と変わっているもの変わっていないもの -三上 このグラフを見ていた...
  • 30代ビジネスマン諸君!30年後の働き方考えてる?①
    -30年後の働き方想像できますか?- 今第一線で働いている30代ビジネスマンもい...
  • H25年版労働経済白書を読み解く
    我国の労働経済の構造変化を、9月に発刊された本年版労働経済白書から読み取っておき...
  • -第3回-人の役割と強み
    「仕事」の3回目で一区切りする機会に、字引で「仕事」を引いてみる。 「仕事」 ①...
  • デフレからの脱却の裏付けとなるのは?
    9月27日に、総務省より8月の消費者物価指数が公表されました。 変動の大きい生鮮...
  • 消費増税決定。それに伴って上がるあのお金。
    来年4月からの、消費税増税が決まりました。今後、増税の景気に与える影響や私たちの...
  • -第2回- 仕事はどこにあるのか
    仕事を探すのは、結婚と似ている。就活も婚活と同じで、出来るだけ多くの人に出会うこ...